リサイクルF1

PTAでは、『わかば鼓笛隊』の支援を目的として、府中市の『集団回収』事業を活用しています。具体的には、資源物(リサイクル品)を各家庭から回収して回収業者へ引き渡し、府中市から奨励金を得ています。その奨励金で鼓笛隊が使用する楽器等を購入し、学校へ寄付しています。

皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。


実施概要

 

10月16日(水)にリサイクルF1を実施しました。各ご家庭でのご協力、また、お持ち込みいただき、ありがとうございました。

 

 

■次回の予定■

日時:11月20日 (水) 8:00~8:15

場所:正門・西門

 

〇当日、回収や業者トラックへの引き渡しのお手伝いをしていただける方を募集します!ご協力いただける方は、7:50に正門にお越しください。

〇雨天や当日の状況により、開催が難しい場合は中止となります。

〇開催・中止の決定は、当日7時20分頃からPTA本部ホームページにてご確認いただけます。

 

皆さまのご理解、ご支援を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

▶ご質問・ご意見等は fuchu1pta@gmail.com へお寄せください。

(件名:リサイクルF1 本文:〇年〇組 児童名です。(こちらを文頭にお願いいたします))


対象となる資源物

・新聞

・段ボール

・雑誌、雑紙

・紙パック(詳細は下記をご覧ください)

・古繊維

・アルミ缶(必ずゆすいでお持ちください)

 

各資源物の詳細は、府中市ホームページ『家庭ごみの出し方』を参考になさってください。

紙パックについて

紙パックは洗って開いて乾かしてからお持ちください。

お持ち込みいただく際は『テトラパック』と『テトラパック以外』に分別をお願いいたします。

 

『裏が銀色や茶色のパック』は、

○テトラパック→回収対象

○テトラパック以外→回収対象外

となります。

(回収対象外のパックはお持ち込みにならず、市の指示に従い、「燃えるゴミ」として各家庭で処理願います。)

【テトラパック】にプラスチックの注ぎ口がついている場合は、お手数ですが、取り除いてお持ちください。『日本テトラパックが実施するベルマーク運動』の方針のため


テトラパックについて

テトラパックは、府中市の集団回収事業ではなく、『日本テトラパックが実施するベルマーク運動』へ送付しています。(重量あたりの換算点数が大きいため)

テトラパックの紙容器には、底面や、開口部の反対側などにテトラパックのマークがついています。

重量で換算されるため、(糊付け部等も)できるだけ切り落とさずにお持ちください。

 

リサイクルF1のほか、東西昇降口に常設の回収箱を置いていますので、そちらもご活用ください。


リサイクル小屋の所在地

リサイクル小屋を開放し、各自でお持ち込みいただける日程がございます。




府中市の集団回収に関する情報はこちら